人気ブログランキング | 話題のタグを見る


It is not possible to live if there is no whisky.


by sakelife

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
日記~日々の思いを綴る~
酒蔵~酒への思いを綴る~
遊戯~趣味に関して綴る~
特攻~挑戦した事を綴る~
時事~気になる事を綴る~
議題~私的意見を綴る~
酒樽~酒の貯蔵所~
住処~Richardson place~
事件簿~日々の事件を綴る~
Success story~転職記~
Tokimeki Memorrial
Shadow Run Report
Marmalade Boy Report
Madara2 Report
DS

Link

粗茶の水博士のとろけるナトリウム
~粗茶さんの仲間の寄り合い所~

Uoo!Haa
~ゆる氏のmixi主婦日記~

はんてん屋
~日記をほぼ毎日更新する神~

へっぽこ戦記
~夫婦で三国志TCG生活~

天声人語風メーカー
~〇日新聞社風社説作れます~

mixi入口
~やっている人は使って下さい~



以前の記事

2012年 03月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧

九十九里オーシャンビール


九十九里オーシャンビール _d0052701_1623817.jpg



千葉県・九十九里発 おいしい地ビール

明治16年創業の歴史と伝統を誇る地酒「寒菊」の蔵元が、自信を持ってお届けする地ビールです。
アルコール度はどれも5~7%です。

大量生産によって画一化されたビールの味とはひと味違うビールを・・・

それが当社の地ビールづくりの原点です。
ドイツ・フランス・イギリスと渡り研究の末に平成9年7月5日、九十九里オーシャンビールの一号仕込みが始まりました。
ザーツホップにバイツェンシュテフアン研究所の酵母とあちこち歩き回った末の選択でした。

麦芽・ホップ・酵母・水【清酒仕込水使用】だけを原料とした、ドイツの【ビール純粋令】に忠実に現在4種類の地ビールを醸造しています。
香りのバイツェン、味のペールエール、喉越しのピルスナー、どっしり旨口のスタウト...
それぞれの持つ特徴が愛飲家の喉をうならせます。


4タイプのビール

「寒菊」がおとどけする地ビールには4つのタイプがあります

ペールエール・・・軽くさわやかな味と苦み ホップの香りは程良くきいています
バイツエン・・・小麦麦芽を50%使用した苦みの少ない爽やかなビールです
ピルスナー・・・下面発酵タイプの代表的ビール 淡い黄金色ですっきりとした喉越しです
スタウト・・・濃褐色の黒ビール クリーミーな泡とほのかな甘みが特徴です。



私が飲んだのはピルスナーです。
値段は380円ぐらいでした。

ドイツビールが基本ということなので完全に生もの扱いです。
月を重ねるごとに醗酵が進むため、飲む時期によって味が変わるため通年を通して楽しめそうです。

では、グラスに注ぎます。
グラスに注ぐと淡い甘いホップの匂いがします。
泡立ちは良く、目は細かいです。

口に含むと甘いホップの匂いとは裏腹に苦味が来ます。
一番絞りとかのビールで感じる程度のものですが、この匂いから想像していたものより苦かったのでちょっとビックリしました。
ただ、甘みも仄かに感じられます。

又、醗酵がそんなに進んでいない状態で飲んだため若々しい感じを受けます。
大手がだしている無濾過ビールとかだと十分に落ち着いた感じを受けますがこれはなかなか新鮮な感じです。

ただ、地ビールとしては美味いのですがドイツビールと比べると少々見劣りしてしまいます。
醗酵が進めばそこら辺も変わるのかもしれないですが、まあ待つのは面倒です。
あと瓶の取り揃えも真似しなくてもいいのではないかと思います。
大瓶タイプなどの日本ならではの扱いがあれば宴会とかにも頻繁に並ぶのではないでしょうか。
あとドイツビールと価格帯が同じでは初めて購入するにはハードルが高い気がします。

しかし美味いのは間違いありません。
それに地元愛がある方は遠方の方に土産とかにいいのではないでしょうか?
近所の酒屋に全種類あったのでボチボチ飲んでいってみようかと思います。
by sakelife | 2006-11-08 16:04 | 酒蔵~酒への思いを綴る~